役員運転手情報サイト

運転手に必要な5つの心得|信頼されるプロドライバーになるには?

運転手に必要な5つの心得|信頼されるプロドライバーになるには?

車の運転の仕事が好きで、ぜひ仕事にしたいとお考えの方もいらっしゃるでしょう。

しかし、運転手の仕事は単に運転をするだけではありません。

集中力や観察力が求められる非常に重要な仕事です。

 

安全を第一に考え、日々交通ルールの遵守と運転技術の見直しを行ったり、運転するにあたって周囲への配慮を行ったりする必要もあるでしょう。

そして車の運転は危険が伴うため、お客さまの命や大切な荷物を運ぶという責任感が不可欠です。

 

今回は、プロの運転手としての心構えについて解説します。

プロドライバーとして、長期間活躍しつづけたいとお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

 

 

1. 運転手の心得

 

運転手は、交通ルールを遵守した正確な運転や、時間管理能力、周囲への配慮をする能力など多様なスキルが求められます。

大切な人やものを運んでいるという使命を忘れず、プロとして責任を持って仕事にあたることが重要です。

運転手として知っておくべき5つの心得をご紹介します。

 

1-1. 安全第一で運転する

 

プロの運転手として、安全第一を心がけた運転を行いましょう。

特に重要な点は、以下の通りです。

 

・カーブの手前ではスピードを落とす

・交差点では一時停止をして左右を十分に確認する

・横断歩道やバス停では歩行者が横断していないか確かめる

・譲り合いの気持ちを持つ

 

また、「ながら」運転や、「~しても大丈夫だろう」といった自分の運転技術を過信した運転にも注意が必要です。

 

一瞬の気の緩みは大きな事故につながりかねません。

大きな事故は物理的な損害だけでなく、人の命を奪ってしまうこともあるでしょう。

交通ルールを守り自分や周囲の車両、歩行者など全ての人が安全に道路を利用できるよう意識しましょう。

 

1-2. 時間を守る

 

運転手の仕事を任されている以上、乗っている相手や積み荷の依頼主の時間の指示を厳守しなければいけません。

一つの遅れが、お客様の信頼を低下させたり、積み荷の配送ができなかったりと大きな損失になってしまう可能性もあります。

 

与えられた仕事を完了すること、またお客様を時間通りに目的地へ送ることができるよう、その日の道路の状況・天気などからルートの考慮をしたり、スケジュールをよく確認し十分に注意したりする必要があります。

 

1-3. 周囲への配慮を忘れない

 

運転手は、一人で仕事をするというイメージを持たれる方もいるのではないでしょうか。

 

しかし、積み荷を扱う運転手ならば、相手先に荷物が渡るまで破損などがないよう細心の注意をもって運び、お客様がいれば、快適な乗り心地にすることやスムーズに目的地へ送れるように留意する必要があります。

 

そのため、ルーティーンワークだからと手を抜くことなく、相手の喜ぶ顔を想像しながら仕事を行うことが求められるでしょう。

また、基本的なマナーを守り、相手に不快感を与えないようにすることも必要です。

 

1-4. 心身の健康に気をつける

 

交通事故を起こさないために、心身の健康を保つことは大切です。

 

たとえば睡眠不足、疲労がたまると、居眠り運転や運転中の注意力・判断力の低下につながる可能性があります。

長時間の運転は意識して休息をとる、睡眠時間を確保するといった対策を取りましょう。

加えて体調不良を起こさないために日々の食事管理や運動を行うのもよいでしょう。

 

また、ストレスや悩みといった心の不調が運転に影響を及ぼすおそれもあります。

不調をため込み、仕事に影響しないよう、信頼のおける人に相談したり、趣味の時間を持ったりするなど自分に合った対策を行っていきましょう。

 

1-5. 守秘義務を徹底する

 

仕事の中で得た個人情報の取り扱いには注意し、守秘義務を徹底しましょう。

 

荷物の輸送依頼書・自社が作成する送り状・受領伝票・納品書などお客様の個人情報を扱う仕事もあります。

また、乗せたお客様同士の会話から、会社の情報や個人的な情報を意図せず聞いてしまうこともあるでしょう。

 

仕事上で得た個人情報を他者に話したり、SNSに載せたりする行為は決して許されることではありません。

個人情報を私的に使うといった行為は、発覚した際に個人のみならず会社の大きなイメージダウンになってしまったり、法律で罰せられたりする可能性もあります。

 

2. 運転手の仕事のやりがい

 

運転手の心得を意識すれば、お客様や依頼主に満足してもらえるようになります。

それが、結果的に自分のやりがいにもつながるでしょう。

 

2-1. タクシー運転手

 

タクシー運転手のやりがいは、お客様が乗り心地やサービスに満足し、感謝の言葉を受けたときでしょう。

 

タクシー運転手は、お客様を安全に目的地まで送り届ける仕事です。

しかし、ただお客様を乗せるだけでなく、乗車中は急停車・急発進に注意したり、お客様の様子を見ながら必要な接客をしたりと気遣いを忘れないことがお客様の満足につながります。

 

2-2. ハイヤー運転手

 

ハイヤー運転手のやりがいは、VIPや政治家などエグゼクティブ層から認められることにあるのではないでしょうか。

運転手として高い運転技術があることはもちろんですが、ハイヤー運転手はエグゼクティブ層の接客を行うため、高度なビジネスマナーや政治情勢や経済などさまざまな知識を必要とします。

 

努力して得たビジネスマナーや知識を活かし、エグゼクティブ層の方にスキルやサービス内容を認められたときのやりがいはひとしおでしょう。

 

2-3. バス運転手

 

日々、多くの乗客を無事に目的地まで送り届けることで、感謝やねぎらいの言葉をもらうことがやりがいといえるでしょう。

 

バス運転手は大型車を運転し、乗客を安心安全に目的地に送り届けるため、高い運転技術を要します。

 

また、たくさんの乗客が乗っているため、非常に責任感の重い仕事でもありますが、高い運転技術をもって全ての乗客を安全に送り届けられたときの達成感はやりがいともいえるでしょう。

 

2-4. トラック運転手

 

経験を重ねて積み荷を堅固に積み、安全に時間通り届けられたときに、やりがいを感じるでしょう。

 

また、トラックは車体が大きくマニュアル車であることも多いため、駐車にも技術を要します。

車両感覚やクラッチ、ギアチェンジといった操作に気をつけながら駐車を完了させることも運転技術の向上を実感でき、やりがいにつながるでしょう。

 

2-5. 役員運転手

 

役員運転手は、会社の役員の仕事の成功が、自分のやりがいにつながります。

 

なぜなら、役員運転手は役員が家を出るときから帰宅するときまで送迎に携わるため、付き合いが長くなるほどパートナーのような存在になるためです。

直接的に仕事に関わることはなくても、取引先への移動など重要な場面を共有している存在です。

 

そのため、役員の大事な商談、契約が決まったときの喜びを共有でき、満足感・達成感が生まれるでしょう。

 

3. まとめ

 

プロドライバーとして長期的に活躍するための運転手の心得は、以下の通りです。

 

①安全第一で運転する

②時間を守る

③周囲への配慮を忘れない

④心身の健康に気をつける

⑤守秘義務を徹底する

 

以上のことを意識して、運転を任せてよかったと思われる運転手になりましょう。

現在運転手の職に就かれている方も、これから始めたい方もぜひ参考にしてみてください。